2014年2月19日水曜日

ぶくぶく発酵部

久しぶりの部活動。
冬の発酵モノ仕込みと言ったら。。。

味噌〜!

ということで、このお家に越してきて初めての
味噌作りをしました。

満月仕込み☆



























主役の大豆さんは北海道から
もちろん無農薬で育てられたお豆さんたちです。





















前日の夜から水で戻した大豆さん。ふっくら♪


 


お豆さんたちを煮ている間に大豆と同量の麹と塩を
まんべんなく合わせておきます。
今回は麦麹と米麹、それから米麹に麻炭を混ぜたものの3種類を
作ってみます。





















微生物わーるど☆
どんなお味噌になるかな!?ワクワク














そしてゆであがったお豆さんをマッシュマッシュでつぶしていきます。
つぶしながらパクっ。つぶしながらパクっ。
なないろ食堂スタッフ「コロッケ作りたい〜」と
味噌を前にして別活用提案!?(はい、それはまた今度ね〜)

つぶしたお豆さんと麹をまんべんなく混ぜ合わせます。
このとき硬いようだったら、豆の煮汁を加えてネチッとする感じまで
混ぜます。























マッシュしきれなかった豆は手でつぶしてまぜまぜまぜ。
いつしか婦人会のような世界になってくるぶくぶく発酵部。






















よく混ぜ合わさったら、ボールをつくって容器に。。。
えいや〜〜〜っと叩き付けます。
これがホントに壮快作業ww
それでも決して日頃のストレスをぶつけるんじゃなく、
感謝の気持ちでね◎

 


容器にお味噌さんを詰めたら、空気をぎゅっぎゅと抜いて
カビ対策で塩をかぶせます。
この後ラップを敷いておもしをのせて、麹菌が呼吸できるように
紙か布でフタをします。

そして。。。。





















お味噌さんに貼るラベル作り。
それぞれの個性が光る!!
なないろさんらしく、カラフルなラベルができました♪
















こうして米麹のお味噌6キロ
麻炭3キロ
麦味噌9キロ

仕込み完成でございます☆ 
やりきった〜♪

次の作業は梅雨時のカビ対策と天地がえし。
そのときまで涼しいところにお味噌サマ鎮座。

来冬までじっくり育てていきます。
そして出来上がったら。。。。
自家製お味噌でなないろ食堂いろいろ提供できたらな♡と
夢がひろがる発酵部です。


















0 件のコメント:

コメントを投稿